足裏の役割 2023 6/15 コラム 2023年6月15日 足底は立っている時の身体の土台としての役割もありますが、足裏には地面の状態などを感じるセンサーがありそのセンサーからの情報によって体幹などの筋肉が働いています。外反母趾など構造面以外にも感覚器としても足裏は大切で、最近では足裏の感覚に着目したエクササイズなども出ています。運動でも神経系の働きは大きいです。 コラム よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 骨盤の重要性 頭痛の原因に!?後頭下神経 関連記事 首の痛みに関わる首前面の皮神経 2023年9月30日 手指に分布している神経 2023年9月29日 肘周囲の神経 2023年9月28日 腕や前腕の痛みに関わる筋皮神経 2023年9月27日 手首の痛みや小指の違和感に関わる尺骨神経 2023年9月26日 テニス肘とも関わる橈骨神経 2023年9月25日 腕や手首の痛みに関わる正中神経 2023年9月24日 肩こりや腕の痺れまで。頚椎から出ている神経 2023年9月23日