腹式呼吸と胸式呼吸

呼吸は生きていく上ではもちろん、運動でもスポーツパフォーマンスに関わる重要な要素です。
普段私たちが行なっている呼吸は大きく分けると腹式呼吸と胸式呼吸があります。
文字通り腹式は腹部で胸式は胸部で息をするような感じですが、腹式呼吸が正しいと考えている方が多い気がします。
結論から言うとどちらも正しい呼吸で状況によって使い分けることが必要なのですがそれについて解説します。

リラックスした時には腹式呼吸

ヨガ 腹式呼吸 呼吸 副交感神経

リラックスするようなヨガは腹式呼吸を用いることが多いです。腹式呼吸はリラックスする自律神経である副交感神経を活性化させます。
リラックスしているので疲労回復に繋がりますし、腹式呼吸は腹部などが弛緩しているので身体は脱力しており呼吸をする際の消費エネルギーも少なく済みます。
なのでリラックスしたい時や活動していない時は腹式呼吸が良いといえます。

活動した時には胸式呼吸

ピラティス 呼吸 体幹 胸式呼吸

ピラティスや活発なヨガなどでは胸式呼吸が用いられます。
胸式呼吸は活動的な自律神経である交感神経が活性化されます。よってピラティスなどの活発なエクササイズでは交感神経を活性化させた方が良いのです。
またそれ以外にも、胸式呼吸は腹筋の緊張を保ったまま呼吸が出来るというメリットがあります。
腹筋は体幹として挙げられる筋肉群なので、腹筋の緊張を保てるということは体幹を使っている状態とも言えます。

ただし腹筋の緊張を保っているなど身体にある程度力が入っているので呼吸の際のエネルギー消費量が大きくなるという欠点もあります。よって胸式呼吸は運動時など活発に動く時に向いている呼吸だと言えます。

無意識に使い分けることが大切

このように腹式呼吸と胸式呼吸はどちらもメリットがあり状況によって使い分けることが大切だといえます。
しかし、日常生活で腹式と胸式を意識して切り替えるのは困難です。
これらは自動的、つまり無意識に切り替えられるようにすることが大切です。
ヨガやピラティスなど呼吸を重視するエクササイズはこうした呼吸を身につけて日常から無意識で使える様にするという目的もあります。

・呼吸には腹式呼吸と胸式呼吸がある
・腹式呼吸は副交感神経が活性化するなどリラックスに向いた呼吸
・胸式呼吸は交感神経が活性化するなど活動に向いた呼吸
・状況によって無意識に切り替えることが大切

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!