痛み止めで治りが遅くなる?

怪我やぎっくり腰など強い痛みがあるときは対処方法として、湿布やロキソニンなどの飲み薬などを服用して痛みを抑えるかたが多いです。あくまで痛みを抑えているだけで治っているわけではないという事は知っている方も多いですが、実は治りを遅くする可能性があるのはあまり知られていないように思えます。
今回はそれについて解説します。

ロキソニンなどで痛みが和らぐ理由

炎症 痛み 痛み止め ロキソニン

ロキソニンなどの消炎鎮痛剤はNSAIDs(非ステロイド性抗炎症薬)と呼ばれ、炎症を引き起こす体内物質であるプロスタグランジンを作らないようにします。
プロスタグランジンは発痛物質なのでそれが作られないようになると結果的に痛みを抑えられるわけです。
逆をいえば、プロスタグランジンが関わっていないような痛みには効果が出ないということです。

ロキソニンなどを服用したけど効果が感じられないという方もいますが、その場合は炎症とは違った痛みの可能性があります。

炎症は治るのに必要

痛みを伴う炎症ですがこれは怪我などを治すために必要な反応なのです。
炎症が起こると血管が拡張して血流が増えて、怪我をした部位へ酸素や栄養などを多く送ります。
また炎症を起こすと腫れるのは血管透過性が亢進されるからですが、そうすることで白血球などの免疫細胞が怪我をした部位へ行きやすくなり細菌などの感染を防いでくれます。
痛みは怪我した部位を動かさないようにして欲しいという身体からの信号とも考えられますので、怪我したときの炎症は決して悪いものではなくむしろ治すために必要な工程だということが分かります。

炎症を抑えることの利害

このように炎症は怪我を治すのに必要な反応なのですが、ロキソニンなどはこの炎症反応を抑えます。
そうすると痛みは和らぐのですが炎症反応が抑えられるので当然怪我の治りも遅くなります。
よってロキソニンなどの痛み止めを服用しなくても大丈夫なのでしたら控えた方が治りは早くなります。

ただし痛みが強くて我慢できなかったり、動かなければいけない理由があり安静にすることが出来ないのであればロキソニンなどを服用するのも一つの手です。
このようにメリットとデメリットを理解した上で、必要な時だけ服用するということが大切です。

・ロキソニンなどは炎症を防ぐ事で痛みを抑える
・炎症は怪我などを治すのに必要な反応
・炎症を抑える事は治りを遅くする可能性がある
・痛み止めはメリットとデメリットを把握して必要なときだけ使う

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!