膝の痛みと神経

膝 痛み 膝の痛み

慢性的な膝の痛みだと関節の変形や軟骨のすり減りなどと判断されることが多いと思います。
確かにそれらも痛みに関わっていますが、やはり痛みは神経を通して感じるので神経の存在も無視できないと思います。膝の関節周りには様々な神経が分布しています。

膝の痛み 神経

膝関節の前面だと、以前の記事でも紹介した外側大腿皮神経伏在神経
大腿神経の一部総腓骨神経という坐骨神経から分岐している神経も分布しています。
ということは坐骨神経痛の症状から膝が痛み出すことも神経の観点から考えると不思議ではありません。
また、こういった神経は関節などより浅い層に分布してるのもあるため無理に深いところへのアプローチを行わなくても表層でのアプローチで改善することもあります。

こういうふうに神経に着目していると評価や施術方法に新しい視点ができます。

東大和デルモ整体は、神経系に着目している数少ない整体院です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です