膝やふくらはぎの痛みに関わる脛骨神経

脛骨神経 膝の痛み ふくらはぎの痛み 足裏の痛み 坐骨神経

脛骨神経は坐骨神経が分枝した神経でもも裏から始まり、そのままふくらはぎに分布して踵まで伸びています。
大腿二頭筋や半腱・半膜様筋などのもも裏の筋肉、腓腹筋やヒラメ筋などのふくらはぎの筋肉、長趾屈筋などの足趾の筋肉も支配しています。

症状

・膝裏の痛み
・膝が動かしにくい(正座がしにくい)
・ふくらはぎの痛み
・内くるぶしや足裏の痛み
・歩行時の痛み

歩いている時などに膝裏が痛くなりその痛みが膝全体に広がったり、ふくらはぎなどに痛みが出てくることがあります。
また膝の動きが悪くなり、正座がやりにくくなったり歩いている時に膝が伸びにくくなったりします。
足底に伸びている筋肉を支配しているので足底や足関節周りにも影響を与えたりと膝から下の症状に大きく関わる神経です。

原因と対処

・デスクワークなど長時間の座位
・足首が外返しするなど偏った立ち方
・姿勢など坐骨神経に影響を与える生活習慣

デスクワークなどで長い時間座っていると脛骨神経がスムーズにスライドしなくなり膝の曲げ伸ばしに影響を与えます。
また坐骨神経から分枝した神経なので坐骨神経痛が重度の場合、脛骨神経にまで影響を与える事があります。
そういう意味では腰痛などとも関わりのある神経だといえます。

脛骨神経の症状として膝裏などに圧痛があることが多いです。その部分にスキンストレッチをかけたり膝や足首を緩やかにストレッチすることで脛骨神経にアプローチし症状をやわらげる事が出来ます。

膝から下の症状でお悩みの方はお気軽にご相談してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!