突然発症に注意

自分がカウンセリングをするときは、頭痛もあるという方などに対しては痛みの出方について聞くように
しています。
具体的にいうと痛みが無かった状態からどれくらいのスピードで痛みがピークになったかです。
分類すると・・
- 一瞬でピーク:Sudden onset
- 数分〜数十分:Hyper acute
- 数日間~数日:Acute
- 数ヶ月~数年:慢性
上記の中で特に注意が必要なのが、一瞬で痛みがピークになるSudden onsetです。
この症状が出てくることで疑われる病態は
- 気胸
- くも膜下出血
- 脳出血
- 動脈解離
- 腸管穿孔
など、緊急性の高いものが多いです。
もちろんこむら返り(ふくらはぎなどが攣ること)など緊急性が高く無いこともありますが、安全のためには上記の病態も考慮する必要があります。
突然発症の目安の一つとして「痛みが出た瞬間は何をしていたか」が具体的に言えるかです。
例:階段を昇っている途中
このように具体的に答えられるのなら突然発症の可能性が高くなります。
こういった突然発症で頭痛などが出た場合はすぐに病院へいく事をお勧めします。

痛みがピークに達した時間や痛み方などもしっかり伝えると
良いかもしれません。