腰・股関節周りの痛みに。殿部の神経

股関節の痛み 坐骨神経痛 腰痛 殿部神経

殿部の神経で上殿皮神経と中殿皮神経について解説しました。
これらは皮神経という表面に分布している神経ですがそれら以外にも殿部の深部に分布している神経もあります。
「下殿神経」「上殿神経」「内閉鎖筋神経」「大腿方形筋神経」などがあり、これらは殿部の深部の筋肉を支配している運動神経です。

症状

・腰痛
・殿部の痛み
・歩行時の痛み
・椅子からの立ち上がりの痛み
・階段の昇り降りの痛み

腰の骨から出ている神経が多いので腰痛とも関わりますし、殿部周りに分布している神経なので殿部(股関節)の痛みも症状として現れます。特に歩く時など殿部に体重をかけた時に症状が出やすいです。
また坐骨神経が近くにあるので坐骨神経痛のような下肢の痺れなどが出ることもあります。

原因と対処

・脚を組んで座る
・ズボンの後ろのポケットに物を入れて座る
・長時間座る(姿勢を崩していると特に負担が増える)

上殿皮神経や中殿皮神経と同じように長時間座るなどで症状が出やすくなります。
立っている時も片側に体重を乗せるような立ち方ですと殿部の神経の負担が増えます。

深部にある神経で、殿部の筋肉は分厚いですので直接揉んだりするのは難しいです。
なのでストレッチのような股関節などを動かしながら神経も一緒に動かすことで深部の神経の血流を改善し症状をやわらげることができます。

殿部周りや股関節の痛みなどが気になる方はお気軽にご相談ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!