2021年10月17日
昔、知り合いの喫煙者に、「タバコを吸うと頭がスッキリして集中できる感じがする」という話を聞きました。その理由として脳内物質の一つであるアセチルコリンが関わっています。アセチルコリンは心臓を動かすなど生命維持に関わっていま […]
2021年10月16日
自分がカウンセリングをするときは、頭痛もあるという方などに対しては痛みの出方について聞くようにしています。具体的にいうと痛みが無かった状態からどれくらいのスピードで痛みがピークになったかです。分類すると・・ 一瞬でピーク […]
2021年10月14日
当院の施術では皮膚への影響を考えています。多くの整体や治療院は筋肉・関節・筋膜などに着目していて、皮膚に着目している院は少ないように思えます。しかしどんな手技でも触れる以上は必ず皮膚に影響を与えますし、確実に触れていると […]
2021年10月11日
前回は炎症について解説しましたが、怪我など急性的な炎症という内容でした。今回は急性とは対義語である慢性での炎症について解説します。 激しい症状は出ないので、急性の炎症で見られる熱感や発赤、腫脹などは目立ちません。痛みも、 […]
2021年10月10日
セラピストではない患者様にも「炎症」という言葉は通じる事が多いです。しかし、炎症とは何かを具体的に知っている方は少ないのでと思います。炎症を定義すると「組織が何だかの刺激で損傷を受けた際に、損傷が大きくなるのを防ぎ、損傷 […]